トピックス アーカイブ
- 2024年10月24日お知らせ
- 産総研とQuEraとのMOU締結で量子コンピュータの商用利用に向けた連携を強化 AIST
- 2024年10月15日お知らせ
- 秘密計算技術がつなぐ、暗号技術研究とプライバシー保護の新たな架け橋 OISTとPartisia社、秘匿マルチパーティ計算技術とプライバシー強化技術の研究開発を推進するために覚書を締結 OIST
- 2024年10月1日お知らせ
- 量子航法研究ユニットが量子航法研究センターに昇格しました Science Tokyo
- 2024年9月27日お知らせ
- 日本生物学的精神医学会誌に特集「量子生命科学による精神神経疾患のメカニズム解明に向けた挑戦」が掲載されました QST
- 2024年10月1日お知らせ
- 益一哉G-QuATセンター長就任のお知らせ AIST G-QuAT
- 2024年9月19日お知らせ
- 東大スタートアップ企業、日本初の商用光量子コンピュータをG-QuATに構築予定 AIST G-QuAT
- 2024年9月12日お知らせ
- 量子科学技術国際シンポジム Quantum Innovation 2024 (10月21-23日、お茶の水ソラシティカンファレンスセンター)参加登録受付中。みなさまの参加をお待ち申し上げます。(英語) QIH
- 2024年8月22日お知らせ
- 2024年10月21日から23日にお茶の水ソラシティカンファレンスセンターで開催されるQI2024のプログラムを公開しました。詳細はQI2024の公式サイトをご覧ください。(英語)QIH
- 2024年8月16日お知らせ
- Qufabファウンドリの利用を開始しました。申込締切は2024年8月31日(土)です。AIST
- 2024年8月7日お知らせ
- TIS の量子コンピュータプログラミング「Qni(キューニ)」、産総研のGPUスパコンABCIを用いたWeb サービスの提供を開始 -Webブラウザで大規模量子回路シミュレーションが容易に実行可能に- AIST
- 2024年8月1日お知らせ
- 量子生命科学サマーセミナー2024 オンライン配信します。 配信期間9/2-30。 要登録。 QST
- 2024年7月18日お知らせ
- QIQB発ベンチャー「キュエル株式会社」が大学発ベンチャー表彰2024にノミネートされました 大阪大学QIQB
- 2024年7月11日お知らせ
- Q-STARと共同研究契約を締結 AIST G-QuAT
- 2024年6月17日お知らせ
- ルクセンブルク皇太子殿下率いる経済ミッション御一行が産総研を訪問 AIST
- 2024年6月17日お知らせ
- 産総研とIBM、MOU締結で量子技術の産業化に向けた連携を強化 AIST
- 2024年6月17日お知らせ
- 量子計算と古典計算の協調処理を高速化!阪大の量子コンピュータ・クラウドサービスで提供開始 大阪大学QIQB
- 2024年6月10日お知らせ
- 産総研とキーサイト・テクノロジーとのMOU締結で量子技術の産業化に向けた連携を強化 AIST
- 2024年6月3日お知らせ
- 「NEDO先導研究プログラム/新産業・革新技術創出に向けた先導研究プログラム」採択を受け、研究開発を開始 -次世代量子コンピュータのためのサプライヤー支援フレームワークの構築を目指す- AIST
- 2024年5月30日お知らせ
- 世界初、クラウドサービス開始後の量子コンピュータの大規模利用実態調査 大阪大学
- 2024年5月24日お知らせ
- 情報教育特別講義「実践的量子ソリューション創出論」参画企業様との取り組みについて 東北大学
- 2024年4月18日お知らせ
- 国際宇宙ステーションと地上間での秘密鍵共有と高秘匿通信に成功 〜衛星量子暗号通信の実用化に期待〜 NICT 東京大学
- 2024年4月11日お知らせ
- 3月14日にAOS 量子フォーラムを開催しました 東北大学
- 2024年4月10日お知らせ
- 産学が連携し、日本の量子産業を牽引するリーダー輩出に向けて教育プログラムを開発・実践 SIP 第3期課題「先進的量子技術基盤の社会課題への応用促進」サブ課題Dイノベーション創出基盤の採択と参加者募集開始 OIST
- 2024年4月4日お知らせ
- TOPPANデジタルとNICT、自治体向けBPO事業において量子暗号と秘密分散システムの有用性を確認 量子鍵配送装置を活用した、高秘匿情報の送受信により安全・安心な行政DXの実現に貢献 NICT
- 2024年3月29日お知らせ
- 国立天文台と産業技術総合研究所が研究協力協定を締結 AIST
- 2024年3月19日お知らせ
- G-QuATのABCI-QをNVIDIAが支援 産総研G-QuAT
- 2024年3月21日お知らせ
- 米国大使館の経済担当官来訪 東工大Q-LEAP量子計測・センシング
- 2024年3月14日お知らせ
- 量子暗号通信と秘密分散を用いた音声データ保管の実証実験を実施 NICT
- 2024年2月21日お知らせ
- 岐大、名大の新たな連携拠点として「量子フロンティア産業創出拠点」を認定 東海国立大学機構
- 2024年1月25日お知らせ
- シカゴ大学、ソウル大学校と東京大学が、量子分野におけるパートナーシップに署名 東京大学
- 2024年1月22日お知らせ
- 経済産業省の量子技術担当者が来学 大阪大学QIQB
- 2024年1月11日お知らせ
- 東工大とNIMSが物質・材料分野における博士後期課程の教育・研究で強力に連携 NIMS 東工大
- 2023年12月27日お知らせ
- 東北大学、 ソフトバンクと量子コンピュータを用いた無線通信環境の最適化に関する共同研究を開始 東北大学
- 2023年12月19日お知らせ
- 上妻幹旺教授が JST K Program の研究代表者に選ばれました。東工大
- 2023年12月25日お知らせ
- シンポジウムQuantum Innovation 2023の開催報告を掲載しました QIH
- 2023年12月20日お知らせ
- 大阪大学に設置した超伝導量子コンピュータ国産3号機のクラウドサービスを開始 ~国産部品やソフトウェアの検証・改善環境を構築し日本の量子コンピュータ開発を加速~ 大阪大学 理研 NICT
- 2023年12月19日お知らせ
- 大規模物流倉庫の業務に量子アニーリング技術を応用し省力化 物流2024年問題の解決へ向け共同研究開始 東北大学
- 2023年12月18日お知らせ
- 複数の企業間を結ぶ量子暗号ネットワークテストベッドの運用試験を開始 NICT
- 2023年11月29日お知らせ
- 横浜国立大学と量子科学技術研究開発機構が連携し、量子技術による未来の安全な通信社会実現のための研究を加速 QST
- 2023年11月20日お知らせ
- 量子アニーリングによる自動迷路生成 公開伴走型生配信授業の受講生による学術研究が出版されます 東北大学
- 2023年11月15日お知らせ
- 第6回 量子技術イノベーション拠点推進会議を開催しました QIH
- 2023年10月12日お知らせ
- 国産量子コンピュータの中身を一般公開!@まちかね祭り:11/3(金・祝)10:00~17:00 大阪大学QIQB
- 2023年10月12日お知らせ
- ニューヨーク大学量子情報物理学研究センターとパートナーシップ協定を結びました 大阪大学QIQB
- 2023年10月10日お知らせ
- 国際シンポジウムQuantum Innovation 2023 (11月15-17日)のプログラムをご覧ください。QIH
- 2023年10月10日お知らせ
- 11月15-17日開催のシンポジウムQuantum Innovation 2023(会場 東京コンベンションホール)の参加登録中。定員に達し次第締め切ります。参加登録はお早めに。QIH
- 2023年10月5日お知らせ
- 国産量子コンピュータ初号機の愛称「叡(えい)」に決定 -量子コンピュータ実機開発の第一歩であることを表現- 理研
- 2023年9月26日お知らせ
- 国際シンポジウム Quantum Innovation 2023 を11月15日~17日に東京コンベンションホール(東京都中央区京橋三丁目1-1 東京スクエアガーデン5F)で開催します。 プログラムの公開と参加の登録を準備中。 QIH
- 2023年8月28日お知らせ
- QIQBセンター長の北川勝浩教授が「NIKKEI Tech Foresight LIVE」(2023年8月30日(水)12:10~13:00 オンライン開催)に出演します 大阪大学QIQB
- 2023年7月18日お知らせ
- ICT俯瞰報告書2023の公表 -「量子ICT」の技術動向など- NICT
- 2023年6月29日お知らせ
- 内閣府、総務省、経済産業省、文部科学省の量子施策担当者がQIQBを訪問されました。 大阪大学QIQB
- 2023年6月29日お知らせ
- 根来誠 准教授の研究グループのページを公開しました。大阪大学QIQB
- 2023年4月20日お知らせ
- 第3回量子コンピューティングEXPO春(5月10-12日 東京ビッグサイト)に出展します 大阪大学QIQB
- 2023年4月19日お知らせ
- TIS株式会社と大阪大学量子情報・量子生命研究センター(QIQB)、量子コンピュータの理論を自然に学ぶことができるゲーム 「QuantAttack (クアントアタック)」を開発し、無料公開 大阪大学QIQB
- 2023年3月28日お知らせ
- 量子コンピュータお披露目会(3/27)開催報告 理研RQC
- 2023年3月14日お知らせ
- QIQBで実施しているムーンショット型研究開発事業のプロジェクト「ネットワーク型量子コンピュータによる量子サイバースペース(QCNQC)」のホームページを公開しました。大阪大学QIQB
- 2023年3月6日お知らせ
- アメリカ物理学会のYouTubeチャンネルでQIQBの紹介動画が公開されました 大阪大学QIQB
- 2023年2月9日お知らせ
- 藤井啓祐 教授の映像がWIRED JapanのYouTubeチャンネルで公開されました。大阪大学QIQB
- 2023年1月11日お知らせ
- 日本神経回路学会誌特集記事「今すぐ使える量子計算!?」のご紹介 QST
- 2022年12月15日お知らせ
- 大関真之教授との共同研究に関する記事が野村総合研究所のWEBサイトに掲載されました 東北大学
- 2022年11月21日お知らせ
- 新たな量子技術イノベーション拠点がOISTで始動 OIST
- 2022年11月11日お知らせ
- 山本俊教授らの研究が浜松ホトニクスのサイトで紹介されました。大阪大学QIQB
- 2022年11月2日お知らせ
- OISTの量子研究チームが、新たな「サスティナブル量子AI研究拠点」に参画OISTは、JSTの「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」に採択された量子技術分野の研究拠点プロジェクトに加わり、日本の量子研究を牽引します。OIST
- 2022年10月26日お知らせ
- ⼤関研究室が第3回量⼦コンピューティングEXPO【秋】に出展 共同研究成果および量子ネイティブ人材育成の取り組みを紹介 東北大学
- 2022年10月4日お知らせ
- 「CEATEC 2022」に出展 開催日:2022年10月18日(火)-21日(金) 会場:幕張メッセ ホール8/ホール5 QKDネットワーク上の量子セキュアクラウドなどの研究紹介 NICT
- 2022年9月30日お知らせ
- 大関真之教授の研究活動が東北大学総合報告書2022で紹介されました。東北大学
- 2022年8月9日お知らせ
- 光量子計算研究チームが8月25日(木)に記者勉強会・見学会を開催致します。 理研量子コンピュータ研究センター
- 2022年5月17日お知らせ
- 量子機能創製拠点を量子科学技術研究開発機構に設置 量子科学技術研究開発機構
- 2022年1月お知らせ
- 量子技術イノベーション拠点がナノテク展2022に出展。
- 2024年10月9日イベント
- 162nd RQC Seminarを2024年10月17日(木)にハイブリッドで開催致します。(講演者:Mr. Maximilian Meyer-Mölleringhof)理研RQC
- 2024年9月19日イベント
- 【12/5開催】大阪大学シンポジウム、量子情報・量子生命研究センターシンポジウム「量子コンピューティングが拓く未来 ―量子コンピューティングが解くべき課題とは―」 大阪大学QIQB
- 2024年9月19日イベント
- Quantinuum Fall 2024 training session開催 2024年10月24日(木)、25日(金) 東京大学 本郷キャンパス 小柴ホール 言語:英語(日本語同時通訳あり)要参加登録 東京大学SQAI
- 2024年9月4日イベント
- QI2024/7th IFQMSが開催されます。 東工大Q-LEAP量子計測・センシング.
- 2024年8月15日イベント
- 研究会「量子情報と原子核物理の交差点を探る」開催のご案内 9月12日 大阪大学QIQB
- 2024年7月18日イベント
- 国際量子科学技術イノベーションシンポジウム Quantum Innovation 2024を2024年10月21日から23日まで開催します。QI2024の会場は、お茶の水ソラシティカンファレンスセンター(東京都千代田区神田駿河台4-6)です。(英語)QIH
- 2024年7月11日イベント
- 「Quantum Innovation 2025」開催のご案内 大阪大学QIQB
- 2024年7月10日イベント
- 量子科学・技術・イノベーション国際シンポジウム(Quantum Innovation 2025)を2025年7月29日から2025年8月2日までの5日間、大阪で開催します。(英語) QIH
- 2024年7月9日イベント
- QIHサマースクール2024 9月2日(月)-5日(木)サンライズ九十九里 特設ページ公開 QST
- 2024年6月15日イベント
- Q-STAR・G-QuAT共同シンポジウム2024「量子未来の舞台 ~社会実装とビジネス機会~」7/11(木)虎ノ門ヒルズフォーラム メインホール 申し込み締め切り7月5日 AIST
- 2024年5月21日イベント
- 5月22日から5月24日に東京ビッグサイト西展示棟にて開催されるNexTech Week 2024・第4回量子コンピューティングEXPO春に出展します。 大阪大学量子ソフトウェア拠点
- 2024年5月21日イベント
- Swiss-Japanese Quantum Symposiumを2024を6月5日~7日に開催致します。理研RQC
- 2024年4月22日イベント
- 稼働中 国産超伝導量子コンピュータ公開!@いちょう祭:5/3(金・祝)10:00~16:00 大阪大学
- 2024年3月29日イベント
- 量子科学、技術、イノベーションに関する国際シンポジウム Quantum Innovation 2024 が2024年10月21~23日に東京都心で開催されます(英語) QIH
- 2024年3月27日イベント
- 第1回 Quantum CAE研究会開催 5月9・10日 産総研臨海副都心センター別館 AIST G-QuAT
- 2024年3月15日イベント
- 第7回QST国際シンポジウム を7月24,25日にGメッセ群馬で開催します(英語)QST
- 2024年2月28日イベント
- 第二回 DNP(動的核偏極)研究会開催のご案内 2024年3月21・22日 於大阪大学豊中キャンパス QST量子生命
- 2024年2月11日イベント
- サスティナブル量子AI研究拠点第3回全体会議 (2024/2/29 ハイブリッド開催) 東京大学SQAI
- 2024年1月30日イベント
- QI2023 / 6th IFQMSが開催されました 東工大
- 2024年1月26日イベント
- Quantonation Day ~国内外の産学量子プレーヤーが語る量子産業の現在地と未来~ 2024年2月15日 14:00-17:00 東京大学本郷キャンパス 参加無料 要参加申し込み 東京大学SQAI
- 2023年12月28日イベント
- SQAI-NCTS Workshop on Tensor Network and Quantum Embedding (2024年3月25日〜29日開催) 東京大学SQAI
- 2024年1月4日イベント
- 第2回 量子アニーリング研究会 2024年2月19日(月)-20日(火) 8:00- 18:00 TKPガーデンシティPREMIUM田町 参加費無料 申し込み期限 2月5日 東工大 東北大
- 2023年12月18日イベント
- 1月15日にグランフロント大阪で「量子プレイヤーとのキャリア相談会」を開催します。要参加登録。参加登録期限:2024年1月7日17時(会場収容可能人数を超え次第、募集を打ち切ることがあります。)大阪大学QSRH
- 2023年12月12日イベント
- 第4回量子ソフトウェアワークショップ:NISQ計算機時代の量子シミュレーションと量子コンピュータシミュレータ (2023年12月25日開催) 参加申し込み締切: 2023年12月20日(水) 正午 東京大学SQAI
- 2023年12月8日イベント
- 2023年度QIH-MS6 量子情報技術スプリングスクール開催のご案内 2023年3月12日(火)~16日(土)湘南国際村センター 申込締切2024年1月12日(金) 大阪大学QIQB
- 2023年12月7日イベント
- 101st RQC Seminarを2023年12月15日(金)にハイブリッドで開催致します。(講演者:Mr. Dolev Bluvstein and Mr. Marcin Kalinowski) 理研RQC
- 2023年11月7日イベント
- 2023年11月16日-17日にThe 6th International Forum on Quantum Metrology and Sensing(IFQMS)を現地開催します。QST
- 2023年10月16日イベント
- 87th RQC Seminarを2023年10月24日(火)にハイブリッドで開催致します。(講演者:Prof. Hideo Kosaka and Dr. Hodaka Kurokawa) 理研RQC
- 2023年10月10日イベント
- 量子・AI融合技術ビジネス開発グローバル研究センター(G-QuAT)オープニングシンポジウム 2023/11/14(火) 14時00分 ~ 18時00分(予定) 会場 虎ノ門ヒルズフォーラム メインホール 産総研G-QuAT
- 2023年8月24日イベント
- 量子生命科学サマーセミナー2023 講師陣を紹介します。 2023年9月1日(金曜日)10時から9月27日(水曜日)17時までの期間限定で配信。 QST量子生命科学研究所
- 2023年5月22日イベント
- 50th RQC Seminarを2023年6月2日(金)にハイブリッドで開催致します。(講演者:川口佑磨)理研RQC
- 2023年2月17日イベント
- 大学生向け 量子コンピューティング体験セミナー~ 量子アニーリングを使って身近な問題を解決しよう~ 2023年3月10日 現地参加(東北大学生のみ対象)またはオンライン参加(Zoom)東北大学
- 2023年2月14日イベント
- 3月14日(火)にGIGAスクール特別講座「量子力学100年の謎と量子コンピュータへの挑戦!」(講師:大森賢治 分子科学研究所 教授)を実施します。15:15~16:05 YouTubeライブ配信。登録不要。文部科学省
- 2023年2月14日イベント
- 量子コンピュータの研究開発・産業応用に取り組む企業を集めた合同説明会、量子コンピュータジョブフェスタ2024を3月2日(木) に現地・オンラインハイブリッドで開催します。現地参加申し込み締め切り2/20。参加費無料。文科省Q-LEAP
- 2023年2月9日イベント
- 第5回Q-LEAPシンポジウム開催のご案内 2月28日開催 会場・オンラインハイブリッド QST
- 2022年12月15日イベント
- 10th RQC Colloquiumを2023年2月15日(水)にオンラインで開催致します。(講演者:Dr. Christopher Chamberland)理研RQC
- 2022年11月16日イベント
- 「産業化に向けた量子コンピューターの今を知る QIIシンポジウム2022」開催11月21日 (月) 13:30~17:00 オンライン配信 参加無料 量子イノベーションイニシアチブ協議会
- 2022年10月28日イベント
- Quantum Annealing for You, 2nd Party! 実施量子アニーリングを自宅で操作しながら学べる高校生以上(高校生・高専生・大学生・大学院生・社会人)向けの公開イベント(QA4U2)を実施(募集中)します。東北大学
- 2022年9月30日イベント
- 量子科学技術国際シンポジウムQuantum Innovation 2022(11月28-30日)のプログラムを公開しました。参加者登録受付中。参加費無料。 QI2022事務局
- 2022年9月12日イベント
- 2022年11月29日(火)にThe 5th International Forum on Quantum Metrology and Sensing(IFQMS)を開催します。 QST
- 2022年9月1日イベント
- NICT(量子セキュリティ拠点)・TTC・量子ICTフォーラム共催量子セキュリティ合同シンポジウム2022 「量子が拓く未来の産業」をオンラインで10月25日(火)開催。参加費無料。要事前登録。NICT
- 2022年8月16日イベント
- 2022年11月28~30日にオンラインで開催する量子科学技術・イノベーション国際シンポジウム Quantum Innovation 2022 の参加者登録受付中。 参加費無料。 QI2022事務局
- 2022年8月10日イベント
- 量子生命科学サマーセミナー2022を9月2-4日オンラインで開講します。 QST
- 2022年7月4日イベント
- 【女子学生向け】座談会&研究施設見学ツアーを9月1日(木)に開催します。理研量子コンピュータ研究センター
- 2022年6月22日イベント
- 「DNP研究会」開催のお知らせ 大阪大学量子情報・量子生命研究センター 量子科学技術研究開発機構
- 2022年5月16日イベント
- 量子科学・技術・イノベーション国際シンポジウム(Quantum Innovation 2022)を2022年11月28-30日にオンラインで開催します。参加無料。プログラムと参加登録は順次御案内します。(英語)
- 2024年11月18日研究成果
- 量子位相が駆動する励起子からの光電流発生に成功 -太陽電池や光センサーの高機能化に道- 理研 東京大学
- 2024年11月8日研究成果
- 新方式の量子コンピュータを実現 -世界に先駆けて汎用型光量子計算プラットフォームが始動- 理研 東京大学
- 2024年11月1日研究成果
- 光量子状態の高速生成 ——光通信技術による光量子コンピュータの加速—— NICT 東京大学 理研
- 2024年10月29日研究成果
- 絶縁体単層膜における未知の波紋の可視化に成功 ―量子スピン液体の痕跡?― 東京大学 大阪大学
- 2024年10月18日研究成果
- 量子力学的多体系の予測の難しさをランク付けする統一的数値指標を提唱 −従来のコンピュータが達成した最高精度をもとに開発途上の量子コンピュータの達成目標も明確化− 東京大学 東北大学
- 2024年10月16日研究成果
- 量子センシング技術を活用した生体内における代謝反応の直接計測-急性腎不全のモデルマウスにおける腎臓での代謝反応の可視化に成功- 東京大学 QST 大阪大学QIQB 岐阜大学
- 2024年10月15日研究成果
- 量子プログラムを並列実行して高速化!阪大の量子コンピュータ・クラウドサービスで提供開始 大阪大学QIQB
- 2024年10月3日研究成果
- 半導体量子ビットの高精度読み出し法を開発 -大規模半導体量子コンピュータの読み出し法の確立へ向けて- 大阪大学
- 2024年10月7日研究成果
- TOPPANデジタル・NICT・ISARA、耐量子計算機暗号と現行暗号のハイブリッド対応が可能なICカードシステムを開発 安全・安心な社会インフラ実現に向けて、耐量子計算機暗号への円滑な移行を可能に NICT
- 2024年10月1日研究成果
- 量子コンピュータによるシュウィンガー模型の効率的シミュレーション方法を開発 大阪大学
- 2024年10月1日研究成果
- トポロジカル量子回路・量子演算の実現に向けた 新しい材料プラットフォームを実現 ―トポロジカル材料薄膜内に超伝導ナノ構造を形成する新手法の開発と超伝導ダイオード効果の発現― 東京大学
- 2024年9月19日研究成果
- スキルミオンの創発的ガリレオ相対性 -スキルミオンの運動の電気的制御・読み出しに成功- 東京大学 理研
- 2024年9月19日研究成果
- セルロースの基本単位である二糖を使って、 光で切断できるマイクロ繊維を開発 岐阜大学
- 2024年9月19日研究成果
- 量子物質の光照射によって数兆分の1秒で構造が変化することを発見 ~光音響デバイスの新規開拓に期待~ 東北大学 名古屋大学
- 2024年9月19日研究成果
- 磁場下で電荷を持たない新粒子を観測 ―熱測定により、電荷中性の新粒子の量子化現象を発見― 東京大学 東北大学
- 2024年9月6日研究成果
- 量子コンピュータに潜む「魔法」はどれほどか? ―量子計算資源を高速に定量評価する手法を提案― 東京大学
- 2024年9月5日研究成果
- 量子コンピュータ用誤り訂正技術の高効率化に成功 -高性能な誤り耐性量子コンピュータの実現に道- 理研RQC
- 2024年7月24日研究成果
- “分子のカタチ”化学結合の可視化に成功 名古屋大学
- 2024年6月3日研究成果
- 大規模量子コンピューターに向けた量子ビット制御超伝導回路の原理実証に成功 -量子ビット制御のためのマイクロ波伝送経路の密度を1,000倍高める回路技術を提案- AIST 東北大学
- 2024年5月31日研究成果
- DUVレーザーで半導体基板に世界最小の穴あけ加工を実現 ―4法人で半導体後工程技術を開発― 東京大学
- 2024年5月30日研究成果
- 原始ブラックホールは生成可能か? 東京大学
- 2024年5月20日研究成果
- 酸化ルテニウムは本当に第三の磁性体か? ~素粒子ミュオンと第一原理計算で挑む「悪魔の証明」~ 名古屋大学
- 2024年5月17日研究成果
- 室温でスピンの向きを揃えられる分子の種類を増やす共結晶化技術の開発に成功 大阪大学
- 2024年5月16日研究成果
- 微小ナノダイヤモンド量子センサで安定的に温度計測実現 ― 細胞内などの微小領域での量子センシングに期待 ― QST
- 2024年5月14日研究成果
- 未来の量子計算機は何をめざすべきか? ―実用的インパクトのある量子優位性に向けて― 東京大学 大阪大学
- 2024年5月14日研究成果
- 貴重なリソースである量子コヒーレンスが 無制限に増幅可能であることを理論的に解明 東京大学
- 2024年5月10日研究成果
- スーパーコンピュータ「富岳」と量子コンピュータ「叡」の連携利用を実証 理研 大阪大学
- 2024年4月27日研究成果
- 量子の群れが作る秩序 ――非平衡系に生じる磁性の新機構を理論的に発見―― 東京大学 理研
- 2024年4月23日研究成果
- 磁石に潜む「電子の宇宙」の室温制御に成功 - 新規量子スピンデバイス実現に繋がる基礎原理に迫る - 東北大学
- 2024年3月29日研究成果
- 量子もつれの伝達速度限界を解明 -ボーズ粒子系における新たな理論的発見と量子計算への応用- 理研RQC
- 2024年3月14日研究成果
- 磁性絶縁体におけるマヨラナ粒子の決定的証拠 ~トポロジカル量子コンピューター実現に向けて前進~ 東大 東北大
- 2024年3月14日研究成果
- 欠陥によって誘起されるマヨラナ粒子の局在状態を観測 ~トポロジカル量子コンピューター実現の可能性を拓く~ 東大 東北大
- 2024年3月7日研究成果
- 交差する光ベルトコンベアで原子の運動方向を変えて輸送 ―光格子時計の高精度化に必須な連続原子源を開発― 東京大学
- 2024年2月16日研究成果
- 重いIV族元素からなるダイヤモンド量子光源からの自然幅の発光を観測-量子ネットワークの実現に前進ー 東工大Q-LEAP
- 2024年2月13日研究成果
- 半導体量子ドット中の電子とテラヘルツ電磁波との強結合状態の実現に成功―量子情報処理技術への応用に期待― 東京大学
- 2024年2月13日研究成果
- シリコン量子ビットの高精度読み出しを実現 -半導体系の誤り耐性量子コンピュータの実現に前進- 理研
- 2024年2月7日研究成果
- 磁石に隠されていた振動の情報を取り出すことに成功 ―磁気情報デバイス開発に道― 東京大学 東北大学
- 2024年1月30日研究成果
- 量子アニーリングとAIで材料の新しい組成を発見 工場での製造工程最適化や生物分野などへの活用拡大に期待 東北大学
- 2024年1月19日研究成果
- 伝搬する光の論理量子ビットの生成 ——大規模誤り耐性型量子計算への第一歩—— NICT 東大 理研
- 2024年1月16日研究成果
- 入れ子構造による量子コンピュータの新しい仕組みを提案 ――高効率性と高速性を両立する誤り耐性手法―― 東京大学
- 2023年12月14日研究成果
- 因果律の壁を越える!次世代量子バッテリーへの挑戦~不確定因果順序が拓く新境地:充電のパラダイムシフトを実証~ 東京大学
- 2023年12月10日研究成果
- 極低温動作トランジスタのスイッチング特性を解明 -量子コンピューター用制御回路の研究開発を加速する半導体物理の新知見- 産総研
- 2023年11月28日研究成果
- 対称性の下での量子擬似ランダム性の振る舞いを解明 ―より効率的な量子情報処理手法の開発に向けて― 東京大学
- 2023年11月23日研究成果
- 量子コンピュータのエラー抑制技術の理論限界を解明 ―最適な量子エラー抑制手法の設計に向けて― 東京大学
- 2023年11月23日研究成果
- 量子コンピュータのノイズ効果を抑制する量子誤り抑制法の原理的性能限界を解明 東京大学
- 2023年11月9日研究成果
- 量子アニーリングの効率的な最適化手法を開発 数理最適化アルゴリズムとの組み合わせで最大3.7倍の高速化を確認 東北大学
- 2023年10月31日研究成果
- 量子コンピューターの高速初期化の鍵を握る新技術を開発 -ナノデバイスの光子吸収を利用して超伝導量子ビットの初期化を加速- 産総研
- 2023年10月10日研究成果
- シリコン量子ビット間で強い誤り相関を観測 -シリコン量子コンピュータの将来設計に重要な示唆- 理研 東京工業大学
- 2023年10月4日研究成果
- 量子アニーリングの有効領域拡大の可能性を開く -連続変数の最適化で有効性を実証- 東北大学 東京工業大学
- 2023年8月10日研究成果
- 量子コンピュータで1分子識別に成功 ゲノム解析を超高速化する第一歩 大阪大学
- 2023年7月20日研究成果
- 高速量子ビット読み出し手法をグラフェンで実現- グラフェン量子コンピュータへ期待 - 東北大学
- 2023年7月13日研究成果
- 「掛け算」のできる光量子コンピュータへ -柔軟・高速な非線形計算で光電場の非線形測定を実現- 理研 東京大学
- 2023年7月10日研究成果
- シリコン光集積回路を用いたユニバーサルな量子分類器の原理検証実験に成功 NICT
- 2023年6月15日研究成果
- 大規模集積量子コンピューター制御回路のトランジスタが演算性能を低下させる起源を特定 -高性能量子コンピューターの実用化に向けて1回の実行あたりの演算回数を増大させる技術の開発に道筋- 産総研
- 2023年6月5日研究成果
- シリコン量子ビットのフィードバック型初期化技術を開発 -量子コンピュータデバイスの不完全性に処方箋- 理研RQC
- 2023年3月14日研究成果
- 凸版印刷とNICT、耐量子計算機暗号に対応したプライベート認証局を構築 保健医療用の長期セキュアデータ保管・交換システムで有効性を確認 インターネットのセキュリティを担保し、安全・安心な社会インフラ実現を目指す NICT
- 2023年3月14日研究成果
- 超高速量子計算のための世界最速43GHzリアルタイム量子信号測定に成功-5G時代の超高速光通信テクノロジと光量子テクノロジの融合によるスーパー量子コンピュータ実現へ- 理研RQC
- 2022年12月8日研究成果
- 量子セキュリティ技術と個人認証を連携させ、セキュアな個別化ヘルスケアユースケースの実証に成功~多数の個人のゲノムデータを情報理論的に安全に保管・伝送し、個人の許諾に応じて活用できるシステムを構築~ NICT
- 2022年11月30日研究成果
- 量子系を手なずけるパルス波を人工知能で発見 OIST
- 2022年11月17日研究成果
- 量子セキュアクラウドによる高速安全なゲノム解析システムの開発に成功〜従来不可能だった情報理論的安全で高速な処理を実現〜 NICT
- 2022年10月29日研究成果
- 量子光のパルス波形を自在に制御する手法を開発—光量子コンピュータの基幹となる「究極の量子光源」実現へ— NICT 東京大学 理研
- 2022年10月24日研究成果
- 凸版印刷とNICT、世界初、米国政府機関選定の耐量子計算機暗号をICカードシステムに実装する技術を確立 保健医療用の長期セキュアデータ保管・交換システムで有効性を確認 NICT
- 2022年10月4日研究成果
- 量子セキュアクラウドシステムを使って次世代レーザー設計の最適化の処理・高秘匿伝送・分散保管を実現〜次世代アクセラレータと連携した量子セキュアクラウドによりスマート製造分野における適用可能性を確認〜 NICT
- 2022年9月16日研究成果
- 量子コンピュータに向けたハイエンドな国産超伝導ナノワイア単一光子検出器システムのフィールド実証に成功 NICT 大阪大学
- 2022年9月15日研究成果
- MBE-CQEC:量子の誤りを訂正する新たなスキーム OIST
- 2022年9月7日研究成果
- 電池の充放電電流を広い電流レンジで高精度に計測するダイヤモンド量子センサを世界で初めて開発 -電気自動車搭載電池容量の削減により環境負荷を軽減し、カーボンニュートラル社会に貢献- 東京工業大学
- 2022年9月1日研究成果
- 量子コンピュータに最適な量子演算シーケンスをシステマティックに見つける手法を開発 NICT
- 2022年8月29日研究成果
- シリコン量子ビットで量子誤り訂正を実現 -誤り耐性半導体量子コンピュータ開発に指針- 理研量子コンピュータセンター
- 2022年6月14日研究成果
- 4ケルビンで動作するスピン量子ビット読み出し向け電流計測回路を開発 産業技術総合研究所
- 2022年4月26日研究成果
- 有限温度状態での量子もつれに関する普遍的性質の発見 理研量子コンピュータ研究センター
- 2022年3月24日研究成果
- 論理量子ビット間での演算を可能にする極低温環境での量子誤り訂正手法を世界で初めて開発 理研量子コンピュータ研究センター
- 2024年8月7日募 集
- 特任学術政策研究員(常勤)公募 大阪大学QIQB
- 2024年7月31日募 集
- 特任准教授(常勤)、特任講師(常勤)公募 大阪大学QIQB
- 2024年5月13日募 集
- 女性を対象とした令和7年度採用パーマネント研究職等の公募を開始 ~令和6年度パーマネント研究職等の女性採用比率が41.7%を達成~ 女性対象 研究職・研究技術職採用エントリー受付中! 応募〆切 2024年7月1日(月) 17:00 NICT
- 2024年1月15日募 集
- 講師公募 応募〆切:2024/1/25 (日本時間にて)大阪大学QIQB
- 2024年1月15日募 集
- 特任准教授(常勤) 応募〆切:2024/3/31(日本時間にて) 大阪大学QIQB 大阪大学QIQB
- 2024年1月15日募 集
- 特任助教(常勤) 応募〆切:2024/3/31 (日本時間にて)大阪大学QIQB 大阪大学QIQB
- 2023年12月12日募 集
- 【公募情報】特任研究員(常勤) 1名 応募〆切:2024/2/9(日本時間にて) 大阪大学QIQB
- 2023年11月8日募 集
- 【公募情報】 特任助教(常勤) 応募〆切:2024/1/10 (日本時間にて) 大阪大学QIQB
- 2023年10月3日募 集
- 【公募情報】特任助教(常勤) 若干名 専門分野 量子制御技術 大阪大学QIQB
- 2023年5月22日募 集
- 戦略的イノベーション創造プログラム (SIP) 第3期課題の研究推進および新規公募の開始 ~マテリアル分野でのユニコーン企業の創出を支援~ 公募締め切り6月16日正午厳守 NIMS
- 2023年4月7日募 集
- クラウドファンディング募集を開始「量子コンピュータ開発のサポーター募集」 。5月31日まで 理研RQC
- 2023年4月7日募 集
- 国産量子コンピュータ初号機の愛称募集を開始しました。締め切り5月31日 理研RQC
- 2023年4月3日募 集
- 産業技術総合研究所 研究職員の公募(パーマネント型研究員(任期無))【量子・AI融合技術ビジネス開発グローバル拠点】 応募〆切:2023年5月9日(火) 23:59 (JST) 産総研
- 2023年3月25日募 集
- 定年制職員研究職募集中 応募締切5/17 NIMS
- 2023年2月2日募 集
- 【情報】准教授(常勤) 応募〆切:2023/2/28 17:00〆切(日本時間にて)大阪大学QIQB
- 2022年8月10日募 集
- 量子ソフトウェア研究拠点 博士後期課程支援プログラム【QMeGaプログラム】応募者募集中 QIQB
- 2024年10月29日受賞報告
- 半田真理子研究員が第17回 In Vivoイメージングフォーラム2024で最優秀ポスター賞を受賞しました。QST
- 2024年9月4日受賞報告
- 髙桑一朗リサーチアシスタントが第40回日本セラミックス協会研究発表会で「奨励賞」を受賞 AIST G-QuAT
- 2024年8月22日受賞報告
- 量子情報・量子生命研究センター・根耒 誠准教授が大学発ベンチャー表彰2024「文部科学大臣賞」を受賞 大阪大学
- 2024年5月28日受賞報告
- 川上 恵里加 理研白眉研究チームリーダーが船井学術賞を受賞 理研
- 2024年4月10日受賞報告
- 朝永顕成研究員がISS Best Presentation賞を受賞 AIST G-QuAT
- 2024年3月14日受賞報告
- コニカミノルタ画像科学奨励賞を受賞 QST
- 2024年2月1日受賞報告
- 野口剛志リサーチアシスタントが低温工学・超電導学会「令和6年度 優良発表賞」を受賞 産総研G-QuAT
- 2023年11月27日受賞報告
- 「令和5年度大阪大学賞」をQIQB国産量子コンピュータ開発チームが受賞しました 大阪大学QIQB
- 2023年11月22日受賞報告
- リサーチアシスタントが日本放射線影響学会 第66回大会 優秀演題発表賞を受賞 QST
- 2023年11月7日受賞報告
- リサーチアシスタントが第32回日本バイオイメージング学会ベストグラフィカルアブストラクト賞を受賞 QST
- 2023年10月10日受賞報告
- 中村 泰信 センター長・蔡 兆申 チームリーダーがC&C賞を受賞 理研RQC
- 2023年9月26日受賞報告
- 大関 真之教授がKDDI Foundation Award本賞を受賞 東北大学
- 2023年7月13日受賞報告
- 第60回アイソトープ・放射線研究発表会 若手優秀講演賞受賞 QST量子生命科学研究所
- 2023年6月22日受賞報告
- 2022年度 田中貴金属記念財団シルバー賞を受賞 QST量子生命科学研究所
- 2023年6月15日受賞報告
- 令和5年度ノバルティス・リウマチ医学賞を受賞 QST量子生命科学研究所
- 2023年5月29日受賞報告
- 量子生命科学会第5回大会(5月18日~19日)で受賞しました QST量子生命科学研究所
- 2023年3月31日受賞報告
- 藤井啓祐教授に大阪大学栄誉教授の称号が付与されました 大阪大学QIQB
- 2023年3月22日受賞報告
- 中村 泰信 センター長、蔡 兆申 チームリーダーが日本学士院賞を受賞 理研RQC
- 2023年2月17日受賞報告
- 竹森那由多 特任准教授が第4回米沢富美子記念賞を受賞しました 大阪大学QIQB
- 2022年12月16日受賞報告
- 藤井啓祐 教授が第19回日本学術振興会賞を受賞しました 大阪大学